社会福祉法人 しまんと町社会福祉協議会

【NEW】福祉避難所開設訓練

11/10(月)小規模多機能ホーム香月において福祉避難所開設訓練を開催しました。職員や行政職員、民生委員や近所の住民も訓練に参加していただきました。
まず、福祉避難所備品について確認、トランシーバーを使っての訓練をおこなったあと、福祉避難所開設訓練を実施。今回は災害対策本部より2組の方の受入れ要請があったという想定で訓練開始。行政から入ってくる情報の元、2組のスペースを確保する作業を力を合わせて作ったあとは、実際に受入れをする訓練。認知症の方や左半身マヒで車いすで来た方を想定しての受入れ訓練と、配置等考えさせられる訓練だったと感じました。訓練終了後には、グループに分かれて振り返りも行いました。
この福祉避難所の運営は、災害時、支援を必要とする方々を受け入れるために職員一人ひとりの対応力と連携が欠かせないと思っています。毎年訓練を開催し、いざという時に落ち着いて行動できるよう、今後も訓練を継続していければと思います。